年齢を重ねると、、重力にまけ、バストが落ちてくるだけではなく、まぶたも下がってきますよね?
バストは美容整形で上げることができますが、いま、一般の病院では、健康のためになぜか手術で二重まぶたにして目をぱっちりする人が増えているのです。
二重まぶたは肩がこらない

まだ、バストも垂れてないし、若いから大丈夫!
と思っていても、コンタクト愛用者は注意が必要です。
【まぶたが落ちる原因】
- 老化
- まぶたを強くこする(花粉症、アレルギー、メイク落としなど)
- ハードコンタクトレンズの長期着用(内側から腱膜がこすれ合う。上のまぶたを引っ張るのが良くない)
二重まぶた手術の例

遠藤さん(59歳)は、1ヶ月前にこの二重まぶた手術を受けた。
遠藤さんが二重まぶた手術を決意したのは、美容のためではなく長年悩んでいた肩こり解消のため。
自宅に巨大なマッサージ器を購入したがまったく効果はなかったという。
しかし!
手術の効果はテキメン!
手術を受けた結果、肩が軽くなったと喜んだのでした。
まぶたのたるみチェック法

・目をつぶり、両人差し指で眉毛を抑え動かないようにします。
・そのまま、まぶたを開いた時に瞳孔にまぶたが掛かっているか掛かっていないかを見て判断
マブタと肩こりの不思議な関係?

年齢を重ねるとだんだんまぶたが開きにくくなり、はっきり物を見ようとして眉やオデコを動かすようになります。(=おでこにシワが寄る)
眉を上げる筋肉を「前頭筋(ぜんとうきん)」といい、額(前頭筋)に力が入ると筋肉が繋がっている後頭部にも力が入ってしまう。
さらに、後頭部から繋がった肩の筋肉にも影響が伝わり、肩こりを引き起こす場合があります。
また、まぶたが下がれば顎を上げるクセがつくので首や肩が常に緊張した状態となる。
そのため肩や腰にも影響があるのです。
保険適用の二重まぶた手術

通常の美容目的での、二重まぶた手術は保険適用外ですが、国民健康保険の適用がされるのは、
「まぶたがどの程度下がっているか」
である程度決まるという。
その基準は…
眼瞼下垂(がんけいかすい)。
つまりまぶたが瞳孔にかかっている・症状が重い病気の場合。
料金は日帰りで両目を手術した場合、1万5千円から5万円ほど。
また、「眼瞼けいれん(がんけんけいれん)」など他の病気の場合も保険適用内となるので、形成外科や眼科を受診し相談するといいでしょう。
とはいえ、簡単に手術できませんよね。
そんな時、手術なしで効果を同じにすることが出来るのです。
それがアイプチ

【実験】
メイクで肩こりが解消するか筋硬度計(筋肉のコリを測定する装置)で、被験者(女性と男性など5名)をチェック。
その後、生まれて初めてぱっちりメークを実践。
元々二重の男性もぱっちりメークを使ってより二重に変身。
【結果】
5名に1週間のぱっちりメークを実践したところ一人を除いて殆どが改善。
目がぱっちりすることで、肩こりだけでなく気持ちも明るくなったいう感想が多かった。
うまく使うアイプチのこつ
ファイバータイプ、テープタイプ、のりタイプの商品が出ています。
(のりタイプの場合)

- まぶたの接着力を高めるためクレンジングオイルと綿棒などで、まぶたを拭きます
- 専用のY字状の棒で二重のクセをつけてシミュレーションする
- クセをつけた部分全体にのりを付ける。(まぶたが重めの人はのりを幅広に)
- 白い糊がすこし半透明になるまで待つ
- 半乾きになったところで、まぶたを広げながら専用の棒を差し込み二重を作りながら目を開ける
- 癖がつくまでまぶたを優しく持ち上げてしばらくキープ、微調整
(テープタイプの場合)

男性の場合は透明シールタイプだと目立たなくて良い。
一度はがすと粘着力が弱まるので、専用スティックで糊を剥がします。
- まずシールを張る前に専用スティックをまぶたに差し込み二重のイメージをチェック
- シールを貼って、まぶたを上げると二重の完成
- まぶたが重い人はシールをダブルで2枚使って貼ってもよい
あとがき

クラッチメガネというのをご存知ですか?
メガネをすることによって、まぶたを上げるのですが、アイプチが面倒なら、家にいる場合、こちらのメガネはとても便利です。
まぶた上げがどれくらいの効果なのか。
気になるからは、まずこちらで試してみるのでも良いと思います。