離婚率が高まりやすい相手、事前に分かるといいですよね??
最もシンプルなのは…
親が離婚しているか。

【ペンシルベニア大学の検証】
2033人の夫婦を集めて17年間の追跡調査した結果

離婚率の高いカップルの特徴とは??

親が離婚している場合、子供の離婚率は31%
親が離婚していない場合、子供の離婚率は19%

この結果、親が離婚している場合は離婚率が高くなりやすいということになるのです。

とはいえ、日本人のおける親世代の離婚はあまり多くないですよね。
性格で分かるようなものがあればいいのに…。

そこで、今回は婚活を仕事としている結婚相談所のプロたちが、おすすめしない男性を紹介。

家事を完璧にこなす男は注意

一見、一緒に家事やれて最高!!なんて思うところですが、独身時代に家事が自分でできてしまうと、相手にも完璧を求める傾向が強くなり、あなたの家事に家事にいちいち注文や文句をつける恐れがあります。

結婚する前に、彼の部屋のキッチンをチェックしましょう。
少しくらい汚れているくらいがいいみたいです。

結婚の価値観が強すぎる男に注意

すべての価値観が合うはずがないのに、合わせようとすると注意。

持ち家にするか賃貸にするか、子供の教育方針など、その時の時代や生活状況に左右されるものでも、価値観をしっかり持ちすぎているのはNG。
仮にその価値観から外れた場合…立ち直りが遅くなる傾向があります。

価値観がぴったり合うことはほぼないです。
子供の将来・持ち家にするかなどのポイントに限定すべき。

やたらリードする男

おれについて来いというタイプ。

自分は仕事をして守るから、妻はしっかり家庭を守ると言う昭和感覚な男。
理想の夫婦は両親と思っていることも多く、その親の性格をみて判断するのも手。

また「家事育児は奥さん」という考えの人に多い。今はお互い協力しあう結婚を求める傾向にあるにも関わらず…

〇年の離れた若い女性を希望する男

年収2000万、貯金もある、将来定年が無い仕事と言うなら別。

いたって普通で年だけ取っている男では無理。
何で若い女性をつかめんのという感じの人!
若い人を希望する人は、あなたが年を取ると、また違う若い人を希望します。

高収入だけをアピールする男

お見合いで「需要の高い」男ですが、「俺はモテる」と言う意識が高く、人におごったりするため、貯金がない可能性があります。

そして、モテる意識やお金を持っている意識が高い人は、それをキープするために、今後もお金を使うでしょう。

ちなみにお金持ちの生活といえば、ほぼ質素で、服装も地味なものが多いです。

あとがき

男性を見極めるのも大切ですが、、やっぱり女性自身の恋愛偏差値を高めるのが先決です。

一番モテる年代って、ご存知ですか??

一番モテる=告白される回数が多いのは20代になりますが、満足度が高いのはアラフィフの恋愛だと言います。

なぜか??

純粋に恋愛を楽しみたいと思う気持ちが強くなるから。

10代もそうですが、50代になると、結婚を諦めている訳ではありませんが、そこまで強く理想を抱いたり、求めたりすることが少ないようです。

そのため、恋愛に関して微妙な距離感を保てる、純愛を楽しめ、そして求める傾向にあり、いい意味で積極的になれるからだと言うのです。

余裕が良い恋愛を生むと言うことは間違いないことなのでしょうか。