一目惚れ。小学生のころや中学生、、皆さん一度は経験したことがあるのではないかと思います。
外見だけを好きになる面食い現象というわけでもなく、もっと直感的な、いわゆる「ビビビっ」とくるものを、一目惚れと呼びます。

ですが、それは本当に惚れるということなのでしょうか?
ひと目見ただけで恋に落ちてしまうことなんてあるの??

一目惚れのメカニズムは遺伝子説

なぜ一目見ただけで好きになってしまうのでしょうか?
「一目惚れとは、遺伝的相性の良さを瞬時に判断して、その相手が自分の遺伝子の組み合わせと最適だと感じれば、その人を数秒で好きになってしまうこと」
とする説があります。

好みのタイプを構成する要素のうち、男性の場合は、女性の体型やスタイルが母体としての機能を持っているかを重要視しています。
バストの大きさ、くびれたスリムなウエスト、腰回り、安産型のお尻の形などは、男性にとっては見た瞬間視覚的に興奮して胸が高鳴る一目惚れする要素でもあります。

一目惚れのメカニズムは思い出説

誰でも人は、理想の異性をイメージというものを心のどこかで持っています。
そして、そのイメージに近い人を現実で出会ってしまうと、咄嗟に「親近感」を感じてしまうというのがこの理屈です。

尊敬している人に雰囲気が似ている、昔好きだった人と趣味が同じなど、自分の評価の高い特徴や、似ている特徴やパーツなどの一部がある、いい思い出につながる特徴を持つ男性のことを好きだと、その人の全てが理想的だと錯覚を起こし 勘違いの恋愛感情を持ってしまうのです。

それは、出会ってわずか0.3秒ほどの世界で、直感的に自分にとっての相性を判断して好き嫌いを決めると言います。
そんな高速の出来事だから脳がエラーを起こして一目惚れしてしまうケースです。

そのせいで初めて会った人でもなぜか昔から知っているような気になり、もっと知りたいという思いが強くなり、恋をしてしまうのです。
これが「恋は盲目現象」を引き起こします。

自分の好みに合った要素を持つ相手を前にすると、女性は相手のいいところしか見えなくなってしますのです。

女性より男性の方が多い一目ぼれ

とはいえ、「一目惚れの経験がありますか?」という質問をすると、女性は半数以上が経験なしという回答に対して、男性は半数以上が経験ありと答えます。

そして、そんな男性からの一目惚れからの恋愛はメリットが多いのです。

一目ぼれメリット① 結婚への道につながりやすい

実際に、一目惚れから始まった恋愛は、長期間な付き合いに及んだり、結婚に至っているカップルが実に70%になるというデータがでているのです。
アメリカで実際に行われた調査によると、一目惚れをしたカップル1500人のうち約半数が結婚を成立したのです。

一目ぼれメリット② 離婚率も低い

出会ってすぐ好きになって、それからまもなく結婚という道を進むと、親兄弟はもちろんですが、周囲のお友達皆心配するものですよね?
しかし、ブライダル界隈では有名な話ですが、アメリカの大学で、一目惚れで結婚したカップルを対象にした調査では、離婚率は約10%前後というアンケート結果が出ています。

結婚した夫婦の離婚率が50%のアメリカでは、この数字は一目惚れとそうでない場合に非常に顕著な差があるといえます。

一目惚れ結婚が離婚しない理由とは?

一目惚れからスタートした交際の場合、顔や容姿、ルックス、体型やスタイルなどの見た目や外見を視界に入れて認識した上で 、合格点を瞬時に叩き出します。
そのため、内面、中身によっぽどの減点や悪い点が なければ冷めないし、振られたり別れることは少ないのです。

また、人間心理には「所有効果」が備わっていて、 一度好きになったり手に入ったものは価値が高いと思い込み、手放したくないと考えます。
この心理状態は非常に強固で、他人の評価や批判をまったく受け付けず、自分の主張や考え方、持ち物やパートナーを好意的に捉えるのです。

自分の願望や欲望が叶うまでの時間が、ながければ長いほど、そこに特別な価値観が生まれ、頑張って手に入れたことで絶対に手放せないという強い気持ちが芽生えるから。一生一緒にいて欲しいと大切にされる相思相愛の一目惚れ結婚は、一番ロマンチックでうまくいく、成功する形態の男女と言えます。

そのため、一目ぼれは、男性の方からの方が上手く行くのです。
男性が一目惚れでうまくいくのは、男性には見た目が魅力的な女性を好む性質があり、魅力的な女性を狩猟本能で獲得できると本能が満たされ、自分が獲た勲章として、大切にし続けようとするから。
つまり、一目惚れで見つけた相手を苦労して手に入れたことに対する達成感と高い価値観により幸福度もマックスになります。

一方、女性からの一目惚れはどうなの?

女性が一目惚れをして、男性に夢中になってしまうと、男性は簡単に手に入った女性を大切にしなくなります。
苦労して手に入れたものではないので、あまり大切にせず、愛情を求められ続けると、うっとうしくなるのです。
そのため、例え一目ぼれしたとしても、その気持ちは出さずにしましょう。

ということを踏まえますと、今後将来に会う男性たちを、一目ぼれをさせた方が、モテることにつながりますよね。
では、そのテクニックまでさらに踏み込みましょう。

8.2秒見つめると男性は好意を持つ

【実験】
イギリスの大学 心理実験で一目惚れの検証実験。

【実験内容】
隠しカメラで俳優や女優と会話している学生の目線をチェック
その後、学生に会話した相手の魅力について評価を求める。

【男性】
評価した女優→平均8.2秒間見つめる
評価しない女優→平均4.5秒しか見つめない

【女性】
評価した俳優→特に変化なし
評価しない俳優→特に変化なし

結果判明したことは、、男性は気になる女性ほど見つめる傾向にある。
逆に女性は気になる男性でも見つめる傾向にないと言う結果。

つまり男は好きな女性ほど見つめる傾向にある。
男→好きな女性に「見つめる行動習性」がある。
女→好きな男性に「見つめる行動習性」はあるが、それが好意と関係するかは確認しがたい。

よって、一目ぼれ現象を起こさせるには、どうするのかというと…
8.2秒見つめさせる時間を作ればOK

8.2秒…どうやって見つめさせるの?
正直、初めて会う人に8.2秒も見つめることができる状態なんて、そうそうないと思います。

合コン、デート。
どうやってやりましょう。

でもこれをデートでできる方法があります!

合コンで使える、ずるい8.2秒テクニック

合コンでは…
ずるい方法でやるのはちょっとと思いますが、やっぱり、少し遅れて場所に到着しましょう。
最初からいるより、友達と一緒にいる状況では、他の人に目移りし、8.2秒稼ぐことはできません。

さらに踏み込んで、もう少しずるいテクニックになりますと、先に到着している友達に「場所が分からない」と伝えます。
そして、バッテリーが落ちそうなど嘘を入れ、男性に迎えに来てもらう状況を作りだすのです。

そうすると、

初対面ということもあり、迎えにきた男性から8.2秒を楽々と稼ぐことが出来るのです。

ただし、迎えに来た男性が好みかどうかの保証はありません。
でも、迎えに来てくれるだけで、その人はきっと優しい男です。
デートにも応用しましょう。

待ち合わせ時間に相手に電話して「どこにいるの?」と場所を確認。
この先は合コンのお迎えテクと同じように、相手があなたに気が付いて、ゆっくりと近づき、その時に8.2秒稼ぐのです。

あとがき

日本人はアイコンタクトが苦手だとされています。
だからこそ、アイコンタクトはより効果を発揮するのです。
8.2秒の法則もそうですが、相手を見つめることで、その親近感をグッと近づけることは可能です。

目と目が合うのは恥ずかしかったりもするのですが、会話中など、少し意識してみると相手との距離も縮められ、あなたの魅力がより伝わるはずだと思います。

女性からの一目ぼれが少ないと言いましたが、女性が一目ぼれする要素として、「美女と野獣説」をご存知ですか。

自分の遺伝子から遠い男性を嗅覚で選び出すという説です。
この能力は女性特有の特殊能力で、子孫を残すため、より強いDNAを求めるため、自分の遺伝子から遠い人を選び出すという現象。
自分と遠くなれば、病気に対する免疫や耐性に違いがあり、将来環境が変化しても子供が生存できる確率が高くなります。
健康で丈夫な子孫を残すために本能に備わっているスキルなのです。
美女と野獣カップルが多い現象も この心理が理由として関わっていそうです。