ニキビに悩む10代、20代の若者へ朗報!

ニキビは皮膚の疾患であり、若い人に起こる病としては8番目に多いとされています。
世界中で約6億4,500万人が罹患し、15歳~19歳の若者の60~68%がニキビに悩んでいるという。
しかし、ニキビができることは悪いことばかりではないのです。

世界で優秀とされる人々に共通していたのはニキビだった!?

ニキビに悩むほど、将来における人生の成功率が高いという研究結果が!
(米研究)

【研究】
アメリカのインディアナ ボール州立大学とジョージア州エモリー大学の研究

「ニキビができる人ほど成績も良く、将来人生を成功させる確率が高くなる」

  • メガネをかけていて(視力が弱く)
  • 読書好きで
  • 高い知性を持つ

この3つは、世界中でどの分野においても優秀とされる人々が、共通しているとされるものだといわれているそうだが、ここにニキビが加わる可能性が高いことが判明。

ニキビと学力に関連性が!

ボール州立大学経済学のエリック・ネッソン教授によると、ニキビが教育の成果と労働市場の収益に与える影響を分析するために、
「青年期の健康に関する全米での長期調査」
のデータを使用し研究を行った。

研究によると、
クラスでより高い成績(Aを受け取る可能性が約2%上昇)を獲得し、全体的な成績評価値(GPA)も0.1%上昇したことが判明。
また、少なくともニキビのある学生は大学を終了している可能性が高いことも判明。

その結果、
中学や高校の10代にニキビを持つことは、高校の総合成績平均や高校英語、歴史や数学、科学の成績および学位の終了と強い関連性があることが指摘されたのである。

ニキビ少女の方が金持ちに!

ニキビのある10代の少女とニキビがない少女を比較。
その結果、ニキビ少女の方が、多くのお金を稼いでいることを示唆する証拠も見つかった。
ちなみに、白人女性の場合はその効果はより大きい。

10代の若者にとっては、ニキビは悩みの種でしかないだろう。
しかしニキビを持つことで、社会性を低下させる一方で、勉強や頭脳労働に集中する傾向が増え、学力向上に繋がるのだ。

ニキビを持つ生徒たちは、社会的に受け入れられないと感じる傾向にあります。
スポーツクラブにはあまり参加せず、それ以外のクラブに参加する生徒が多い。
これは、物理的なことから知的なことへの追求の可能性を示唆しています。

ニキビと教育、そして将来いい仕事が得られるという関連性を知れば、ニキビに悩む10代の若者に希望と慰めをもたらすことになるでしょう。

思春期のニキビはやがて鎮まりますが、ニキビがあったことにより、高校教育が達成したという恩恵は、彼らの中で持続していくと思われます。(ネッソン教授)

ニキビによる悩みとうつの関連性も

研究では、対象となった50%近くの高校生が「時折、頻繁にまたは毎日」ニキビを患っていると報告したという。
ニキビを持つことは、一方で10代の若者の間に起こるうつ病や自殺願望と強く関連しています。
ですが、ニキビが長期的な利益を人生にもたらす傾向が強いと知ることで、10代の自殺を減らす可能性もあるのです。(ネッソン教授)

あとがき

ニキビ予防。
お薬や規則正しい生活、食生活から「出ないような」習慣を心がけていると思いますが、意外と忘れがちなのが…

「顔そり」

なのです。

口周りや眉毛など部分的なムダ毛処理はするけれど、顔全体のうぶ毛を剃らない人は意外と多いようです。

  • 「毛を剃ると濃くなりそう」
  • 「肌を傷めそう」

と思いがちですが、正しい毛の処理を行なえば、顔そりは肌にとって嬉しいことがたくさんあります。

黒髪の日本人は、顔のうぶ毛も黒いです。
細いうぶ毛でも、たくさん集まれば顔のトーンを下げてしまい、くすんだ印象になります。
黒いうぶ毛により、肌は実際の色より濃く見えているのです。

顔そりをすると肌のトーンが明るくなると言われるのは、黒い毛が処理されるためです。
正しい顔そりは、余分な角質が取り除かれるため、顔色が明るくなり、肌の保湿力が増します

顔そりには、嬉しい効果がいっぱい!

正しい顔そりは、くすみの原因となる古い確執も処理してくれます。
女性の誰もが憧れる「透明感がある肌」になるには、顔そりが効果的です。
かみそりによるシェービングには、くすみの原因である古い角質を除去して、肌の再生(ターンオーバー)をサポートしてくれる嬉しい効果も。

皮膚科医の行った研究でもその違いは明らか。
うぶ毛を処理すると、肌に含まれる水分・油分量が上がって、肌全体が明るくなります。
うぶ毛や古い角質はくすみのもと。それを取り除くことで、肌本来の透明感が際立つのです。

うぶ毛を処理しないと、せっかくのメイクが台無しに

体調も悪くないのに、なんだかファンデーションやメイクが上手くいかない…。
そんな時は、顔のうぶ毛が邪魔をしている場合もあります。

処理をしないでベースメークをしたところで、白浮きしたり、肌になじまなかったりと決していいことにはなりません。
この厄介なうぶ毛ですがきちんと処理をすれば、素肌だけではなくメークも格段に変わります。

また、基礎化粧品によるスキンケアの効果も上がります。
うぶ毛で覆われた肌に化粧品をつけても、うぶ毛が邪魔して思うように入っていきません。
うぶ毛を取り除くことによって、肌への吸着力が上がります。

うぶ毛がニキビを悪化させることも

顔そりをするとニキビが悪化しそうなイメージがありますが、実際は異なります。
うぶ毛がニキビを刺激したり、余分や皮脂を溜め込んでしまいます。
ニキビができやすい人は、顔そりをするだけでニキビができにくくなります。
ニキビは毛に刺激されてできることが多いからです。
言い換えれば、毛があることでニキビは確実に悪化するのです。

顔そりはニキビに悩む方に特におすすめです。
余分な皮脂や汚れは、うぶ毛に絡まりやすくなります。
するとうぶ毛に絡まった汚れが毛穴を詰まらせ、ニキビを発生させてしまいます。

肌を傷めず、顔そりをするコツは?

顔そりには嬉しい効果がたくさんありますが、正しい顔そり処理を行なってこそ、効果を発揮します。
顔そりの後は、しっかりと肌を保湿しケアをしてください。
必ずクリームを塗り、明るい場所で丁寧に行って下さい。

  • カミソリを持っていない方の手で顔の皮膚を引っ張りながら行う
  • 毛の生えている向きに沿って剃ること
  • 額のてっぺんから始めて最後は顎へ、上から下へと進めていくのがポイント
  • 顔の中心部から外、上から下、が基本。剃る時は同じ場所を何度も剃らず、1回で剃り終えるようにする。
  • 顔そりは1~2週間に1回程度のペースで行いましょう

これはNG!顔そりで気をつけたいこと

カミソリの状態はとても重要です。
お風呂場に置きっぱなしにしていたり、刃が傷んでいるのは絶対にNG!
刃が欠けたり、何度も使い続けているものは絶対に避けましょう。
使用する剃刀は清潔なものを使用します。
さびたり不衛生になるため、浴室に置いておくことは避けましょう。

また、ついやってしまいがちなのは、お風呂場で石鹸の泡で剃る事です。
カミソリを当てるときに石鹸の泡をつける人がいますが、皮脂を落としてしまうので乾燥するだけでなく、角質もはがれやすくなってしまうので避けてください。

また、体調が悪い時は顔そりは控えたいです。
紫外線を浴びる前や、浴びた後も、肌が敏感になっているので避けておきましょう。
外出前に剃るのは止めましょう。
処理後の敏感になっている肌には紫外線はきつすぎます。
生理の前後もホルモンバランスが崩れて肌が敏感になっています。